お風呂リフォームの気になるまとめ!

お風呂リフォームの気になるまとめ!

2022/12/19 | タスクコラム リフォーム トイレ/洗面/浴室

お風呂リフォームを検討されている方に必見!人気メーカーの特徴や交換時期、日数、費用、メリットデメリットや、お風呂リフォームに失敗しないためのポイントや注意点など解説していきます。

 

お風呂のリフォーム工事には工法がある

T
※イメージ画像(引用元:写真AC

お風呂には、「在来工法」と「ユニットバス」があります。
「ユニットバス」や「システムバス」は基本的に同じ意味になります。現場の寸法に合わせて工場で行くられた部材を持ち込んで、現場の浴室内で組み立てる工法です。
ワンルームマンションやビジネスホテルなどにみられる、トイレ一体型のものが「ユニットバス」のイメージが一般的に広がっているかもしれません。
一体型のイメージと区別するために「システムバス」という呼び方が多くなりました。現在の浴室リフォームはシステムバスが主流になっています。

これに対して「在来工法」の浴室は、モルタルやタイルなどで仕上げる工法で作った浴室のことで、デザイン的に自由度の高いお風呂リフォームができます。

また浴室内の下半分はシステムバスを使い、上半分を在来工法で仕上げる「ハーフユニット」という工法もあります。上半分はガラス張りにしたりこだわりのタイル張りにしたりと、デザインの幅を広げることが可能です。

 

システムバスのメリット


※イメージ画像(引用元:写真AC

●工期が短く済む

在来工法からシステムバスへ、システムバスからシステムバスへリフォームする場合、どちらも現場での工期が短く抑えられます。施工内容によりますが最短で1〜2日、長くて1週間程度でしょう。在来工法からシステムバスへ移行する方が工期は少し長くかかります。

 

●機能性が高くヒートショック対策に有効

保温性や耐久性に優れており、壁や天井、床、浴槽などに断熱加工が施されているため、ヒートショック対策にも有効です。

 

●掃除や手入れがしやすい

タイル張りのように目地が多くなく継ぎ目が少ないので、浴室の掃除がしやすいのが特徴です。製品によっては除菌効果や床の洗浄機能もあります。

 

システムバスのデメリット

システムバスの規格が決まっているため、設置場所のサイズに収まる規格で対応する必要があります。またデザインもシリーズごとにある程度決まっているので自由度は下がります。また後にこの設備をつけたい、と思っても後付けができないので、それらも含め設置するとなると、結果的に本体価格の倍ほどの費用がかかる場合もあります。

 

在来工法のメリット


※大阪IHCP見学時の写真

モルタルやタイルなどで手作業で仕上げるので、デザインやサイズなどこだわってヒノキ風呂や大理石の浴槽、お気に入りのバスタブにしたり、綺麗なタイルを敷き詰めたり、浴室全体的に趣向を凝らした自由度の高い浴室に仕上げることが可能です。

 

在来工法のデメリット

タイル仕様の場合は目地が経年劣化するとひび割れてきたり、コーキングが剥がれてくることがあります。それぞれの素材に合った掃除方法やお手入れが必要になります。
また職人さんの手作業により工事が行われるので、工期がかかります。その分銭湯に通ったりビジネスホテルやスポーツジムを利用するなどの経費が必要になります。
万が一の水漏れの危険を回避するために、壁や床内部の湿気対策を行うことが重要です。

 

お風呂の耐用年数は?


※イメージ画像(引用元:写真AC

お風呂は何年くらい使うと交換時期なのでしょうか。
シャワーの調節弁や給湯器などの設備機器の寿命は約10年、タイル目地などの防水耐用年数は最大20年と言われています。
栓を締めているのにシャワーやカランから水が漏れていたり、浴室内できしみ音がしていたら要注意です。給湯設備の老朽化や目地から滲み出た水が家の構造物を傷めている可能性もあります。これらを防ぐためにはお風呂リフォームや入れ替えは約15年が目安と言えます。
耐えられないほど寒い浴室の場合にも、ヒートショックを起こすという取り返しのつかない事態になることを避けるためにも、お風呂リフォームを検討した方が良いでしょう。

 

お風呂リフォームの日数


※当社施工例

お風呂リフォームにかかる工期は規模により異なりますが、一般的にユニットバスの入れ替えであれば、小規模なら2〜4日程度、それ以上の大規模になると4〜8日くらいの工事になります。特に在来浴室のリフォームは職人さんが手作業で行うため1週間以上を要し、凝れば凝るほど工期は伸びていきます。

●お風呂が使えない時の対策

この間、お風呂に入れなくなるのでどう過ごすのかも、考えておく必要があります。工事規模が大きいほどお風呂に入れない日が伸びていきます。

・ご近所さんで入らせてもらう
・銭湯やホテル、スポーツジムなどの入浴可能な施設を利用する
・敷地内に仮設風呂を設置(業者により非対応)する
・ホテルやウィークリーマンションなどで仮住まいをする

これらの経費も踏まえて予定しておきましょう。洗面所も作業場となり使えなくなるので、洗面用具やタオルなどの日々使うものは、別の場所に移動しておきましょう。

 

●トイレが使えなくなることも

ユニットバス、洗面、トイレが一体型の場合はトイレも使えなくなります。近所で使わせてもらえるトイレを把握しておくことも重要です。

 

お風呂リフォームの種類や規模と費用の関係


※イメージ画像(引用元:写真AC

平均的な範囲で価格と工事日数を出してみました。
元が在来浴室の場合は、浴槽・浴室を撤去・解体する必要があるのでその費用もかかります。

 

●ユニットバスからユニットバス

工事費と日数の目安
ユニットバス価格:50~90万円
工事費用:50~80万円
工期:2〜4日
洗面所も合わせてリフォームすればデザインの統一ができ、別々で施工するより合計工期が数日間短縮できます。

 

●在来浴室からユニットバス

工事費と日数の目安
在来浴室価格:50~150万円
工事費用:50~80万円
工期:4〜8日

 

●在来浴室から在来浴室

工事費と日数の目安
材料費+解体・施工費用:150~250万円
工期:1〜3週間

 

お風呂リフォームをする時期やタイミング


※当社施工例

お風呂のリフォームを考えているのであれば、その時期は意外と大事です。
それは補助金を上手く活用することで、費用を抑えることができるからです。
補助金申請できる事業はいくつかありますが、それらの基準を満たすことで、家全体のリフォームで30万円〜最大100万円(ZEH住宅の場合)まで補助を受けられます。
そのうちの浴室部分だけでも補助を受けられると数十万円お得にリフォームが可能になります。
補助金交付申請を行うのは住宅所有者ではなく、補助金事業に登録している施工会社からになります。来年から始まる「こどもエコすまい支援事業」の場合は以下の内容が補助対象となっています。

 

●こどもエコすまい支援事業

①窓・ドアの断熱(ガラス交換・内窓設置・外窓交換・ドア交換)
②外壁・屋根・天井・床の断熱
③エコ住宅設備の設置(太陽熱利用システム・節水型トイレ・高断熱浴槽・高効率給湯機・節湯水栓)

他にも新築や分譲住宅購入にも対応しています。
補助金申請は年度ごとに予算に達すると締め切られるので、受付が開始される1〜3月の春頃から、遅くとも秋頃までには申請できるように、受付開始の数ヶ月前から事前に申請可能な工務店などで確認しておきましょう。

 

●介護保険

浴室内に手すりをつける、入り口の段差をなくす、などあまりデザイン性のあることはできませんが、補助対象のものがいくつかあります。
介護保険は随時申請が可能ですが、以下の要件を満たしていることが必要です。申請は地域のケアマネージャーを通じて行います。詳細は地域の役所は地域包括センターへご確認ください。

・利用者が要支援・要介護認定を受けていて、改修を行う住宅に居住していること。
・利用者が入院、福祉施設等に入居している場合は対象外。

 

●自治体の補助金・助成金制度

地方自治体により補助内容はさまざまです。
姫路市の場合は、「住宅改造費助成事業(特別型)」という、介護保険制度で要支援以上の判定を受けている日常生活に支障のある方が、身体状況にあわせて住宅を改造しようとするときに、その費用の一部を助成してもらえます。一般型の助成金は廃止されました。

 

 

システムバスで人気のメーカー

システムバスで人気のメーカーのラインナップや特徴を解説していきます。

 

TOTO

TOTO 浴室
※引用元:TOTO

 

TOTOのシステムバスの中でも特に人気のシンラシリーズとサザナシリーズ。
どちらも掃除がしやすく保温性が高く、多くのファミリー層から支持されています。これらの便利な機能についてご説明します。

●サザナ SAZANA

サザナ 製品情報 ▶︎
価格帯:91万円(税込)〜
Nタイプ、1616(1坪)サイズの場合

  • ゆるリラ浴槽
    自然とリラックス姿勢に導く「気持ちいい」を科学した「4点支持」設計の浴槽

  • コンフォートシャワーバー(手すり兼用)
    高さも角度も自由自在のアーチ形シャワーバーで姿勢を選ばず快適。人間工学に基づく検証により、手すりとしても使いやすいアーチ形状。

  • コンフォートウエーブシャワー
    大粒の水玉が左右にスイングしながら勢いよく吐水する、ウエーブ吐水を搭載。

  • お掃除ラクラクほっカラリ床
    ひざをついても痛くない畳のようなやわらかさ。

  • ベンチでゆったり、お風呂の過ごし方にも私らしさを
    Fタイプ(ベンチタイプ)

  • 魔法びん浴槽、ラクかるふろふた
    断熱構造で、お湯はり後 4時間以上たっても温かい

  • 浴室・洗面所あたたか快適セット
    三乾王/暖房換気扇(抗菌・防カビ仕様)と洗面所暖房機[オプション]とのセット使いで入浴前からずっとあたたか&快適。
    ※オプション機能

  • 浴槽・床きれい快適セット
    入浴後にスマートスピーカーに話しかけるだけで床も浴槽も自動洗浄。
    ※オプション機能

  • 床ワイパー洗浄(きれい除菌水)、おそうじ浴槽
    入浴後にボタンひとつで自動洗浄。毎日入浴後にこの機能を使うことで、浴室の手洗い掃除が2週間に一回程度でも良くなります。
    ※オプション機能

  • つながる快適セット
    外出先や家事をしながらでもスマートフォンやスマートスピーカーから専用アプリの操作で、面倒な入浴準備(床・浴槽掃除、暖房、お湯はり)が簡単に行えます。
    ※オプション機能

  • 断熱材パック・断熱防水パン
    浴室の壁、天井から床まで、 最適な断熱材で室内の温度を快適に。
    ※オプション機能

  • ユニバーサルデザイン
    つまずきにくい出入り口段差や2WAYタッチ水栓など、浴室内での身体への負担を少なくする工夫が満載。

 

●シンラ SYNLA

戸建て向け 製品情報 ▶︎
価格帯:136万円(税込)〜
Cタイプ、1616(1坪)サイズの場合

マンション向け 製品情報 ▶︎

シンラはサザナの機能に加え、標準装備のものがいくつかあります。

  • 「4点支持」設計のファーストクラス浴槽
     光の加減で表情が変わる、滑らかな曲線と光沢が美しい浴槽。

  • 「楽湯 RAKU-YU-」
     冷えやすい肩まわりに幅広で大流量のお湯が流れる肩楽湯と、ランダムな曲線で円を描くように噴出された腰楽湯の機能搭載。

  • 6つの調光・調色
    気分やTPOに合わせてバスタイムを演出できます。

  • オーバーヘッドシャワー(Gタイプのみ)
    エアイン技術で少ない水流でもたっぷりの浴び心地を実現。柱状のウォームピラーシャワーも。

  • 断熱材パック・断熱防水パン標準装備
    浴室の壁、天井から床まで、 最適な断熱材で室内の温度を快適に。

  • 浴室・洗面所あたたか快適セット
    暖房換気扇(抗菌・防カビ仕様)は標準装備、洗面所暖房機[オプション]とのセット使いで入浴前からずっとあたたか&快適。

 

いかがでしょうか? サザナよりシンラの方がハイエンドモデルと言えそうです。多彩なデザインやカラーバリエーションがあり、シリーズによってはオプション機能ということもあるので、詳細はメーカーサイトで確認してみてください。

TOTO 浴室 製品情報 ▶︎

 

 

LIXIL(リクシル)

リクシル LIXIL 浴室
※引用元:LIXIL

リクシル 浴室 製品情報 ▶︎

戸建て住宅、マンション・集合住宅対応のシリーズのリデアとスパージュで比べてみました。
まずはリクシルのシステムバスの特徴から見ていきます。

  • くるりんポイ排水口/パッとくるりんポイ排水口
    従来の排水口と異なり、ワンプッシュで排水が可能。

  • キレイサーモフロア
    独自の断熱構造で、従来の床に比べて、床に足が触れた際に足裏から逃げてしまう熱(熱流束値)を、約25%も低減することに成功。
    特殊な表面処理加工で、皮脂汚れも落としやすく。

  • サーモバスS
    保温組フタとのダブル保温構造により、4時間経っても水温が2.5℃しか下がらないように設計。

  • まるごと保温/あたたかパック
    浴室の天井・壁・床に保温材がプラス。
    ※リデア、スパージュのみ

  • エコアクアシャワー/エコアクアシャワーSPA
    3種類の吐水が可能で、従来のシャワーと比べ、最大48%も節水可能。

  • エコベンチ浴槽
    全身浴も半身浴もできる上、ベンチ部分のおかげで満水容量を35リットル削減。
    ※リデア、ソレオ、リノビオVのみ

  • プッシュ水栓/コンパクトプッシュ水栓
    指一本でボタンを押せて、水量もダイヤルで調節。

  • ユニバーサルデザイン
    高齢の方でも入りやすいお風呂づくりをサポート。

 

それではシリーズごとの特徴を見ていきましょう。

 

●リデア(戸建て住宅用)

90.2万~182.5万円(税込)

  • Bタイプ バスタブ浴を重視したタイプ
    洗い場からバスタブへ水平に設置されたスマートエスコートバー
    浴槽の上縁を広く設計したミナモ浴槽

  • Hタイプ シャワー浴を重視したい方に
    鏡の左右にある可動式アームに配置された10個のノズルから吹き出すシャワーで全身を温めることができるボディハグシャワー

  • Mタイプ バスタブとシャワー、どちらも重視したい方に
    スイッチで3種の流水に切り替えられるエコアクアシャワーSPA、くつろぎのミナモ浴槽を備えています。

  • Cタイプ
    機能が少なめで、コストを抑えたタイプです。

 

●スパージュ(戸建て・集合住宅対応)

約110万~300万円(税込)

「湯を、愉しむ。時を、味わう。」のコンセプトのもと、上質な心地良さを追及した機能・設備を持ち合わせながら、さまざまなデザイン賞を受賞するなど、高いデザイン性も兼ね備えているのが特徴です。

  • グランフィット浴槽
    身体に寄り添う形状、自分にぴったりのポジショニングが取れ、気持ちよいフィット感で、よりリラックスしてお風呂につかれます。

  • 肩湯やジェットバスが楽しめる「アクアフィール
    スパージュの目玉機能は浴槽上部から湧き出る肩湯です。半身浴でも肩から身体を温めることができます。腰の高さにはジェット噴出で身体をほぐす「腰ほぐし湯」機能もあり、浴槽内のお湯を循環して使うので経済的です。

  • 多機能シャワーからの打たせ湯「アクアタワー
    お湯の刺激でマッサージ効果や肩こりの軽減を期待できます。

  • 全身にたっぷりと浴びる「オーバーヘッドシャワー
    ボリューム感のあるお湯に包み込まれるシャワーで、モダンでシャープなデザインが一流ホテルのバスルームのようです。

  • ハイビジョン大画面を満喫「アクアシアター
    オプションのフルデジタルサウンドシステムと組み合わせると、臨場感のある音楽も楽しめます。

  ※それぞれオプションです。

 

 

タカラ

タカラスタンダード 浴室
※引用元:タカラ

タカラスタンダード 浴室 製品情報 ▶︎

459,800円〜(税込)
※1616(1坪)サイズの場合


一般的なお風呂リフォームの相場は50~99万円と言われています。
タカラスタンダードも、この範囲内でリフォームできる人気のシステムバスです。

タカラスタンダードのお風呂は、「プレデンシア」「グランスパ」など、たくさんのシリーズがあります。中でもシステムキッチン「レミュー」とシステムバス「プレデンシア」はTBS 系ドラマ「恋する母たち」の劇中に登場する林家、蒲原家のセットとして採用されたそうです。

 

●プレデンシア

鋳物(いもの)ホーロー浴槽が強み。
一般的なお風呂リフォームは、既存のユニットバスのサイズを、ご自宅のスペースに応じてはめ込むため、どうしてもデッドスペースが発生してしまいます。ところが、タカラスタンダードは、浴室スペースに合わせて2.5cm刻みで、サイズオーダーが可能というのが、大きな特徴です。

  • 見えなかったデッドスペースをめいいっぱい広く施工可能。

  • 厚い保温材で囲まれている「パーフェクト保温」がほぼ標準装備。

  • 震度6の地震にも耐えられる頑丈な構造

  • キープクリーン浴槽
    業界トップクラスの心地よさと清潔感

  • キープクリーンフロア
    じんわり暖かく、掃除もしやすい

  • ホーロークリーン浴室パネル
    どこでもラック
    ホーローならではの浮かせる収納が可能。

  • 肩包み湯×クッションピロー ※以下1616(1坪)サイズのみ↓

  • オートウォッシュ

  • ラグジュアリーミラー

  • ラグジュアリーライト

 

 

クリナップ

クリナップ 浴室
※引用元:クリナップ

クリナップ 浴室 製品情報 ▶︎

アクリアバス 1,203,950円〜(税込)
ユアシス 916,080円〜(税込)
※1616(1坪)サイズの場合

 

  • 浴室まるごと保温
    浴室全体が保温材に包まれた、あったか空間。次に入る人までぽかぽかのあたたかいお風呂を堪能できます。

  • 腰壁デザイン
    インテリア性の高い洗練された空間。

  • ハイポジション設計
     基準となる椅子の高さを35cmとし、それに合わせてカウンターまわりを設計。

  • サポートバー&シェルフ
    水が溜まりにくくボトルや小物を美しく収納。
    すべりにくく、軽い力でもしっかりと握れる工夫が施された、クリナップ独自のバー形状。

  • 床夏シャワーカウンター
    浴室に入る前に、シャワー吐水でフロアをあたたかくしてくれます。

  • とってもクリンカウンター
    清潔性を重視したシンプル設計。

  • ダウンライト、ライン照明
    昼白色や電球色のダウンライトや、洗練されたシャープなイメージのライン照明で、バスタイムを演出。

  • スムーズ浴槽
    安全性に配慮したやさしいフォルム。
    オプションで浴槽のまたぎ部分を7.5cmも低くした仕様も。

  • 「きれい」機能
    微細な凹凸が特徴のフロアは、少ない力でもしっかりお掃除ができ、また水切れも良いので衛生的。シェルフやカウンターまわりにも汚れがつきにくい工夫が施されており、ラクに“きれい”をキープできます。

 

 

お風呂リフォームするときのポイント

●旧モデルメーカー在庫の利用で低コストに

新モデルが出る前には、メーカーとしては在庫を処分しておきたいところ。セールとなる場合もあり、ここを狙って賢くリフォームするのも良いでしょう。

 

●現状にあったリフォームプランをプロに提案してもらう

特にデザインや仕様にこだわりがなければ、浴室の現状に合わせてプロの提案を見てから考えるのも良いでしょう。自分たちでは気づかない点を教えてくれるので、そこから実際の生活や動線と見比べて検討することができます。

 

●相見積もりをとる

施工会社により仕入れ値や工賃、手数料も異なるので、必ず数社から見積もりを取りましょう。

 

●老後まで考えたリフォームプランを

ヒートショック対策や手すりなど、老後必ず必要になりそうなものは今から検討しておくこともお勧めします。

 

●浴室や洗面所から断熱効果を高めて快適・節約を実現

居室でも同じことですが、住宅内の気温が低すぎると健康被害が起こる確率が上がります。家の中で体に快適な適温を保つことは、つい見過ごしがちですが日常生活を健康に過ごすために非常に大切なことなのです。

 

 

お風呂リフォームのまとめ

お風呂には「在来工法」と「ユニットバス(システムバス)」があり、家によって形状の違いがあれば、好みの機能やデザインもあり、家それぞれにお風呂リフォームは千差万別です。システムバスの場合はある程度、坪数による規格が決まっているものの、こだわりがある場合には、相見積もりの際にいろいろと要望を聞いてもらい、細かく対応してもらえそうなメーカーや施工会社を選ぶと良いでしょう。
浴室や洗面所の満足度が上がると、生活や心に潤いが生まれます。
健康のためにも賢く素敵なリフォームを実現して、快適なバスタイムを満喫してくださいね。

 

 

 

関連記事はこちら

ユニットバスリフォームの工事日数は?

 

ユニットバスリフォーム調査に伺いました

 

耐久性と清潔感を兼ね備えた新感覚の床素材って?

 

 

 

佐工務店では、

お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し

より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。

リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でも受付しております。

佐工務店 お問い合わせ

 

 

Copyright ©2021 All rights reserved.