佐(たすく)工務店について

代表挨拶

岩佐薫代表挨拶

私は、姫路市出身。

代々住み継がれてきた土地に、
大工であった叔父が建てた、
昔ながらの和風建築の住まいで生まれ育ちました。

木材は、近所の山から木を切り出し、製材し構造材に使用。
母親がまだ幼い兄をおぶって、
切り出した木の皮むきをしたと・・いつもの語り部。

今は、多くの人と関わりながら、
家をつくる事が大好きですが、
小さな時から「家」「ものづくり」が好きという訳ではなく、

ただ、なぜか渡部篤史の「建もの探訪」が大好きで、
食い入るように見ていた記憶があります。
自分の家とは何か違う・・・ただそれだけで興味深々でした。

中学、高校と部活に明け暮れる毎日。
現在も続く仲間との出会いもあり、
高校最終学年時に、そろそろ将来の事を考え始める時期。
将来どんな仕事がしたいのか分からず、
多くの選択肢に行動したが特に見当たらず・・

親族、ご近所、渡部篤郎?・・と気が付けば私の周りには、
建築・ものつくりが溢れていました。
それがきっかけのひとつ、後はとにかく都会に羽ばたきたいが強めで、
建築専門学校での生活をスタート。
この選択が現在に至ります。

その後、
尼崎のゼネコンに就職。
現場監督のキャリアをスタートしました。
働くとは・・・
建築とは・・・
尼崎で有数の技術者が集まる建築会社で、官公庁工事を主に行い
仕事に向き合う志の高い先輩ばかりで、
私の礎を作った会社に間違いありません。

建築の基礎を叩き込まれました。
先輩達に認めて貰いたい、
いい仕事をしたいという思いの元
早朝から深夜まで一心不乱に仕事をこなしていく日々。

仕事終わりには、
現場近くのディープな酒場で、
他愛もない話から始まり、最後には現場談義に盛り上がる・・・

そんな生活も4年を経過した辺りから、
どこか物足りなさを感じていました。

もっと建築を深く学びたい、
お客様が見える仕事がしたい・・・と思い
地元の工務店に再就職。
木の家造りを得意とする工務店に再就職。
建築を学ぶ意気込みだけは強かったので、
分からない事は徹底的に学び吸収し、実践していきました。

再就職先は、自然素材・デザイン・性能を追求した家造り、
また、自分の趣向と合うデザインの家造りをしていたので、
どんどん仕事に、のめり込んでいく様になります。

その結果、お客様、業者さんとの距離も近くなり、家造りの楽しさ、
仕事をする楽しさを感じ、どんどん追求していきました。

現場監督を10年。
新築、リフォーム、設計事務所、の現場管理や、
オーナー様宅の定期点検、メンテナンスなど全てに対応。
現場管理技術はもちろんですが、軽微なメンテナンスであれば自身で出来る技術が身についた10年。

その後、営業・企画に7年携わり。
税金、土地、ローン、こだわりの家造りの工法を学び、
家造りの知識を広く学ぶ事ができました。

多くのお客様や仲間に囲まれ、
また家造りに対する思いが大好きな会社でした。

そんな中、
自分の考える「家」「笑顔」「楽しさ」「繋がり」「暮らし」をより追求したいと思い
「佐工務店」が生まれました。

佐工務店の、「佐」【たすく】と読み、
佐とは、身に添って助けるという意味がございます。
地域の方々に、家造りを通じ暮らしを助けたいと言う思いで、
佐工務店にしました。

姫路の地域密着型工務店で、
姫路市高岡から車で30分で移動できるエリアが対応地域となります。

生まれ育った姫路で、今まで出会った人、これから出会う人のご縁を大切にし、
奇をてらわない工務店であり続けていきたいと思います。

佐工務店代表
岩佐 薫

佐工務店では「小さな困り事」から対応しています

どこに依頼すればいいか分からない事でお困りではありませんか?

  • ●家具の移動
  • ●電球交換したけど
  • ●ドアが閉まりにくい
  • ●水漏れ
  • ●防犯カメラ取付け
  • ●網戸張替え
  • ●絵を飾りたい
  • ●鍵の交換
  • ●シロアリが不安
  • ●配管が詰まって流れにくい

など日々の暮らしの中で小さなお困り事ってございませんか?

ずっと直したいと思っていたけど・・・
「どこに頼んでいいか分からないし、小さな工事は頼みにくいし・・・」
など、

姫路の小さなリフォームは、姫路の工務店 佐工務店にお任せ下さい。

姫路市に地域密着しているからこそ、すぐに駆けつけ対応致します。
まずは気軽にご相談下さい!

 

Copyright ©2021 All rights reserved.