リフォーム / リノベーション - 家のことで困ったら佐工務店

リフォーム / リノベーション

Reform Renovation

TOP

/

サービス内容

/

リフォーム / リノベーション

現在からでも始められる、
快適な「住まい」の夢を語りましょう。

佐工務店は、住み慣れた住まいや古さの良さを残しつつ、必要な機能をプラスして不便さや不安を解消する
お客様に寄り添った、
リフォーム/リノベーションの提案をしています。
住みながら工事を行うことが多いリフォームは、
工事回数が少ない方が負担が少なく、

低コストの実現にもつながるので、
「機能と快適性」「工事工程」「ご予算」のバランスのとれたリフォームプランを構築して
進めていく事が大切です。
「屋根・外壁」などは、
専門業者に都度依頼することもできますが、
佐工務店が「住まい」のパートナーになることで
お家全体をチェックさせていただき、
数年後や数十年後の見通しを立てた
先行きまで安心できる、メンテナンス・リフォームの
計画を立てることができます。
また、暑さや寒さのストレスや地震の不安など、建物の性能向上の改修ができることも佐工務店の強みです。

01

フルリノベーション

Full Renovation

Introduction

お客様の暮らしにフィットする、あるべき住まいの形を求めて。

「中古住宅を購入」「実家を引き継ぐ」「家族構成の変化に合わせた間取りの変更」など、そこに住まう人の目的に合った機能を増設して、既存の物件を「新しい住まい」として生まれ変わらせるフルリノベーション。

佐工務店では、入念なヒアリングとリサーチを基に、お客様の望む「暮らしの在り方」を抽出して、理想の住まいのイメージを共有。物件本来の持つポテンシャルと良さを最大限に活かしながら、「自然素材の温もり」「高い断熱性能」など、お客様が必要とされる機能を加えた最適なリノベーションプランをご提供します。

02

ホームインスペクション

Home Inspection

Introduction

無料の住宅診断サービス

ホームインスペクション(住宅診断)とは、専門家による物件の現地調査によって、住宅の劣化状況や施工不具合、欠陥の有無や補修すべき箇所などのチェックを行って、改修の必要性や時期・費用などをアドバイスするサービスです。

暑さや寒さ、生活の導線、キッチンやお風呂・トイレといった水回りの配置など。長くお住まいの方ほど、慣れと愛着から「あたりまえ」になっていて「問題」として感じてない場合も多くあります。佐工務店では、プロフェッショナルの視点から住宅の徹底調査を行い、お住まいのお客様が気づいている問題から、お気づきでない問題まで、改善すれば安心・安全・快適になるリフォーム・リノベーションのプランをご提案します。

03

性能向上リフォーム

Upgrade Reform

Introduction

機能性と快適性のアップを最適なコストバランスで目指します。

お家の快適な室温に関わる気密・断熱性、地震の強さに関わる耐震性は、リフォームによって性能を向上できます。建てた当時には一般的な基準であったとしても、「最新の被害分析から強化・改正される耐震基準」への対応や「断熱材や技術の進歩による快適性の向上」など、より心地よく安心できる「住まい」へとアップデートすることができます。従来の工法では、断熱や耐震リフォームは高額になることも多く、「これまで住めてるし問題ない」「次に住む家族もいないから」と、なかなか手が出ない範疇だった「性能向上リフォーム」のあれこれ。佐工務店では、ご予算やライフプランに合わせて、生活範囲に絞ったエリアの断熱や耐震プランでコストを抑え、お客様に寄り添ったご提案ができるよう、知恵を絞って努力を尽くします。また、現在の家の生活動線にフィットする収納力増強プランなど、日々の暮らしがすっきりと快適になる収納リフォームやオーダーメイドのオリジナル家具・健具の作成、自然素材を活かした佐工務店ならではのリフォームもぜひご相談ください。

01
高気密・高断熱リフォーム

住み慣れた「住まい」のまま、家中の温度差を少なくする。佐工務店がおすすめする「高気密・高断熱リフォーム」は建物全体を新築レベルに高機能化するような大規模リフォームではなく、キッチン・リビング・お風呂・トイレ、部屋と廊下の温度差解決など、普段生活しているエリアに絞って高気密・高断熱を施して生活動線を快適化するポイント重視のリフォームです。

室内が安定した温度であることは、日々の暮らしで感じる生活ストレスの軽減につながり、ライフクオリティの向上を大いに期待できる「住まい」の重要課題です。佐工務店では、国の補助金も最大限に活用しながら、最低でも長期優良住宅レベルの断熱性能を目指すべく、機能性とコストバランスのとれた満足度の高いリフォームプランをご提案します。

02
低コスト耐震リフォーム

南海トラフ地震の発生確率は30年以内に80%程度といわれる現代。地震対策は「万が一の備え」ではなく、災害のリスクを軽減し、安全・快適に日常生活を送るための大切な取り組みとなってきました。
しかし、従来工法による耐震リフォームには「家全体」の耐震性を強化するものが多く、耐震補強用の器具を設置するために壁や天井などを解体する必要があり、大変高額な予算を必要とするとことから広く普及しなかったという状況があります。 佐工務店では、既存部分の解体・撤去を最小限に抑え、工事規模・工期の縮減から低コスト広報を実現することにより、大がかりな新築レベルの耐震改修を目標にするのではなく、「現状の的確な診断」「住まいのためのヒアリング」を基に、手の届く現実的な予算でできる低コストな耐震リフォームをご提案します。
新耐震基準【震度6でも倒壊しない位】【震度5でも避難生活をさずに自宅で暮らせる位】を満たす耐震強度のある「住まい」の実現、そして「地震が起きたときの安心や暮らし」を佐工務店と考えてみませんか。
あわせて、旧耐震基準の昭和56年以前はもちろん、現行の耐震基準が義務化する2000年以前の建物も、耐震性能を診断することをおすすめします。ぜひ佐工務店の「無料の住宅診断サービス」をご活用ください。

※佐工務店は、兵庫県が指定が指定する、木造住宅の耐震改修促進に向けた建築士・設計士向のスキルアッププログラム「木造住宅の耐震リフォーム達人塾」を修了しております。

03
収納リフォーム

収納問題の解決は、暮らしの利便性を大きく向上させる要です。生活のスタイルの変化から「新たに必要となる収納」や新築時には気づかなかった「ここにこんな収納があれば!」という思いなど。いまの暮らしにフィットした「収納」プランをご提案します。

また、現状のヒアリングから生活スタイルやお使いの家具に合わせて、オーダーメイドでオリジナルの家具や健具を作ることもできます。オーダーメイドでは、材質や仕上げの風合いなども自由自在。佐工務店ならではの自然素材を活かした造作も思いのままです。

「収納」から始まる、「便利な暮らし」「家事ラクの動線」づくり。ぜひご相談ください。

04

水回りリフォーム

Plumbing Reform

Introduction

暮らしの中心を快適に、ライフクオリティを確実にアップデート。

キッチン・お風呂・トイレ・洗面など、水回りは、豊かな暮らしの基盤となる「住まい」の要です。毎日使う大切な場所である水回りを便利に快適に。安心と安全を確実にするリフォームプランは、佐工務店にお任せください。私たちは「住まい」と「水回り」のプロとして、小さなことでも確実に「リフォームを決断してよかった!」「佐工務店を選んでよかった!」と思っていただけるよう、品質・価格・迅速な施工でお客様の願いが叶うリフォームを強力にサポートします。お困りの課題を端的に解決するピンポイントのリフォームから、「住まい」の快適機能が大幅にアップする、お風呂・トイレ・洗面台のトータルコーディネイトや、お客様のこだわりが光るオリジナルのオーダーメイドの造作まで。ぜひ、ご相談ください。

01
キッチンリフォーム

暮らしの中心となる水回り。特にキッチンをリフォームすると、ライフクオリティが格段にアップします。「料理の動線が整った使いやすく楽しいキッチンにしたい」「家族構成が変わって夫婦二人だけの暮らしになったのでコンパクトにしたい」「キッチン家電を機能的に配置したい」などなど。佐工務店はお客様の要望を丁寧にヒアリングして、暮らしにぴったりフィットする最適なリフォームプランをご提案します。高さや幅、こだわりの素材、コンセントの位置や数、水栓具のお好みなど、どんどんご相談ください。

02
お風呂リフォーム

心地よく、安心・安全に使えるお風呂で、お風呂の問題を解決します。浴室が寒い、床や壁が固くて冷たい。害虫の侵入や排水のいろいろ。真冬のヒートショックや床が滑りやすいなど、古いお風呂には解決するべき課題がたくさんあります。従来型のお風呂をユニットバスにすれば、固く常たい床から、寒くない柔らかい床に。また、従来型のままでも、滑りにくく暖かい床材に変更したり、手すりを付けることで安全性を上げることもできます。さらに、メーカー既製品では物足りないという方には、完全オーダーメイドによる、癒しと寛ぎの快適な浴室空間の提案も可能です。

03
トイレリフォーム

毎日お世話になる場所だから、小さくても快適な場所にしたい。「古くなったトイレを入れ替えたい」「寝室や上層フロアなど便利な場所に増設したい」「出入りがいいように扉を変えたい」「手すりを取り付けたい」などなど。佐工務店は、なかなか手がつけられないトイレの課題を、最新の商品知識と臨機応変で柔軟なアイデアで解決します。限られたスペース・ご予算でも「便器・タンク・便座・手洗い」など、適切なタイプの機種を選択することによって、快適性や省エネ性のアップを実現。毎日のストレスを解消するトイレリフォームをお約束します。

05

外装リフォーム

Exterior

Introduction

暮らしに合わせて、デザイン性や機能をアップ。

生活するスタイルや家族構成の変化に合わせた「住まい」のデザイン性や機能性の向上や、安心と安全を確保するための補修・修繕は、より良い暮らしを実現する大切な要素です。暮らしを彩る、外構の充実、エクステリアの機能拡張。暮らしを守る屋根と壁の課題解決。「趣味を充実させたい」「バリアフリー・ユニバーサルデザインを導入したい」「住まいの安心を確保したい」などなど。佐工務店は、住まう人の心地良い暮らしを実現するとともに、未来を見据えて安心と安全を確保する最適な外装リフォームプランで、お客様の暮らしにしっかりと寄り添います。

外構・エクステリアリフォーム
お洗濯干しや自転車置き場、ウッドデッキなどユーティリティスペースも便利に。「駐車場から雨に当たらずに玄関に入れるようなカーポートが欲しい」「ブロック塀を壊して駐車スペースを拡大したい」など、具体的なご要望から、デザイン性の高いスロープの作成や手すりの取り付け、趣味のスペースや倉庫作りなど、家を建てた当初に外構・エクステリア工事を行わなかった場合や、実際に暮らしてみて気付いたことなど、改善したい「住まい」のいろいろに対応します。
屋根・外壁リフォーム
屋根の改修には、主に屋根塗装・重ね葺き(カバー工法)・屋根葺き替えの3つの方法があり、費用や耐久性、メリット・デメリットが異なるため、現状の屋根の状態を確認させていただいてから、ご予算・望まれる機能などを伺って最適なプランをご案内します。佐工務店では、屋根・外壁のリフォーム時に高所屋根点検カメラで点検を行い、撮影した画像を資料としてお見せする「工事の安心報告」を実施。リフォーム後のアフターメンテナンスにも活用します。屋根は普段見えないことから悪質な訪問販売の事例もあり、普段から点検を行って状況を把握することをおすすめしています。
05

介護保険・補助金

Long Term Care Insurance / Subsidy

01
介護保険による住宅改修

昔からあるお家は、道路との境界や玄関に段差がある場合が多く、また室内においても敷居など3~10cm程度の段差が至る所にあります。「廊下・トイレ・お風呂への手すりの取り付け」「敷居の撤去による床のフラット化」「段差へのミニスロープの設置」など、介護を必要と意される方が、自宅で安全に自立した生活を送るために必要な住宅改修は、ぜひ佐工務店にお任せください。

佐工務店は、国や姫路市の補助金が獲得できる「リフォーム登録業者」であり、必要な場合は申請代行も行っております。介護に必要な工事のことから、手続きや申請についても、お気軽にご相談ください。

姫路市介護保険住宅改修費の対象工事内容例

  • 手すりの取り付け
  • 段差の解消
  • 滑りの防止及び移動の円滑化等のため
    床又は通路面の材料の変更
  • 引き戸等への扉の取替え
  • 洋式便器等への便器の取替え
  • その他、1から5の住宅改修に付帯して
    必要となる住宅改修
02
最新のリフォーム補助金

補助金や減税制度の活用については、常に最新の情報を精査してお客様に最適なプランをご提案いたします。リフォーム終了後の減税制度、バリアフリーや省エネルギーを目的とした改修、耐震補強など、一定の要件で行ったリフォームについては、申告により固定資産税や所得税の減税措置を受けることができます。

佐工務店は、お客様の「住まい」の夢を叶えるために、住宅ローン減税や補助金申告のサポートなど、資金面についてもきめ細かくお手伝いしています。どんなことでもお気軽にご相談ください。

姫路市リフォーム補助金の例(2025年4月現在)

  • 耐震化促進事業
  • 家庭用蓄電池システム普及促進事業
  • 住宅用燃料電池普及促進事業
  • 住宅改造費助成事業
  • 給湯省エネ事業
  • 先進的窓リノベ事業
  • 子育てグリーン住宅支援事業

姫路市リフォーム減税制度の例(2025年4月現在)

  • バリアフリー改修で固定資産税・所得税減税
  • 省エネ改修で固定資産税・所得税減税
  • 耐震改修で固定資産税・所得税減税

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店