ひとクセあるセンスを体感できるIHPC見学 - タスク工務店

コラム

Column

TOP

/

コラム

/

ひとクセあるセンスを体感できるIHPC見学

ひとクセあるセンスを体感できるIHPC見学

  • ブログ

水回りの色々

 

こんにちは!

佐工務店の岩佐です。

 

先日、大阪IHPCに水回り商品の見学と、事務所リニューアルの相談に伺いました。

大阪IHPC見学:キッチン

オーダーキッチンや、オーダーで造り上げる在来浴室のモデルもあり見所満載!

特に置き型檜風呂はなんとも愛らしいフォルム。

大阪IHPC見学:檜総研0-Bath

 

木製浴室は、四角の形状が大半ですが、FRPとの組み合わせで写真のような成形も可能との事。

タイル、ガラスとの組み合わせでは、モダンでシャープなデザインになりそうですが、そこに無垢の木を取り入れているが素材感もあり新鮮でした。

大阪IHPC見学:檜総研0-Bath

 

大阪IHPC見学:檜総研0-Bath

 

 

大手ユニットバスメーカーでは今後、オーダーユニットバスのラインナップを増やす様です。

ただ、写真の様な在来浴室の領域はなかなか踏み込まないはず。

なぜなら施工期間が長く、技術力も必要。

コストもユニットバスと比べると高くなる事も。

海外メーカー浴槽や水栓の種類が多いのは在来浴室が一般的で、ユニットバスがほとんど無い事が理由。

大阪IHPC見学:水回り製品

 

30年以上前では日本でも在来浴室が一般的で、昔ながらの作り方で柱や梁などで軸を組み、浴室を作る方法になります。

壁、床、天井、浴槽などそれぞれの素材を自由に決められるメリットはありますが、床が冷たく感じることも。そんな時は温水床暖房を導入することも可能です。

今やユニットバスが大半になっていますが、いつか現場的なサイズで在来浴室&洗面スペースを体感できるモデルの様な場所を作る事が出来ればと思っています!

 

IHPC|輸入建材・部材の総合展示場 ??

瓢箪型ヒノキ風呂
檜創建 O-Bath ??

クセのあるライフスタイルを
フロートダイドコーロ ??
風呂と台所株式会社

水回り製品
株式会社リラインス ??

 

 

 

関連記事はこちら

https://task-komuten.com/blog/kyoyo-showroom-tour/

 

https://task-komuten.com/blog/nohgahotel-kiyomizu-inspection/

 

https://task-komuten.com/blog/visiting-kyoto-machiya/

 

 

 

 

佐工務店では、

お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し

より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。

リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でも受付しております。

佐工務店 お問い合わせ

 

 

関連記事
家づくりのご相談

2024.06.27

自然素材で高断熱、高気密の新築注文住宅をローコストで建てるには?

  • ブログ
雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

2024.06.04

雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

  • ブログ
塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

2024.05.30

塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

  • ブログ

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店