断熱リフォームで一番大事なことは?
こんにちは!
佐工務店の岩佐です。
飾磨区断熱改修の現場では、解体もほぼ終了。
1階床の下地造りと床下断熱改修を進めています!
写真のビニールは、地中から室内に上がってくる湿気を防ぐ防湿シート。
新築であれば、防湿シートの上にコンクリートを打設しますが、今回は1階のみの改修になりますのでコンクリートの予算を抑える為、防湿シートのみを床下の土の上に敷き込んでいます。
厚みは、破れ難い0.2ミリを使用。
手間暇掛かりますが、床下の湿気対策と気流止めが断熱改修の肝になる箇所ですので、しっかりと施工していきます。
施主様にとって終の住処となる大切な住まい。より良い状態でより長持ちする住宅で、健康的で安心して暮らせるためのお手伝いをさせていただいています。
関連記事はこちら
https://task-komuten.com/blog/shikama-thermal-insulation-retrofit-1/
https://task-komuten.com/blog/barrier-free-construction3/
https://task-komuten.com/blog/residence-temperature-and-health/
佐工務店では、
お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し
より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。
リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。
お電話でも受付しております。