便器交換でトイレ空間をリフレッシュ - タスク工務店

コラム

Column

TOP

/

コラム

/

便器交換でトイレ空間をリフレッシュ

便器交換でトイレ空間をリフレッシュ

  • ブログ

便器交換でトイレ空間を一新

 

こんにちは。

最近朝晩は涼しくなり(少し寒いくらい?)、

お風呂の給水温度も1℃上げて使い始めました。

家の中の水場に関わる水温も、

夏仕様のままでは冷たく感じる季節になってきますね。

 

そんな季節を控え、

「トイレのウォシュレットが壊れているので交換したい」

というご相談を受けました。

 

早速、丁寧にヒアリングさせていただき、

新しくする便器のご希望、

工事日などお伺いしていよいよ施工開始。

 

 

便器交換:はじめにトイレ内の手洗い器をはずします


便器交換:手洗い器取り外し

 

 

設備業者さんに閉栓をしてもらい、作業開始。

のちに、手洗い器は外に別途

取り付けすることとなったので、

まずは手洗い器をはずしました。

これがあるのとないとでは、

スペース的な余裕も生まれて工事も捗ります。

 

 

便器交換:便器内の水を抜き取ります

 

便器交換:便器内の水抜き

 

もともと取り付けてあった

ウォシュレット便座を取り外します。

そのままでは便器を取り外せないので、

止水した後、便器内の水をポンプで組み上げて

バケツに抜き取ります。

 

 

便器交換:便器を取り外します

 

便器交換:便器取り外し


手洗い器、便器の取り外しができました。

フランジは新規のトイレのものと交換しています。

手洗い器の穴は塞いでいきます。

 

 

便器交換:1階の天井裏から排水管工事

 

 

便器交換:1階の天井裏から排水管工事

 

便器交換:1階の天井裏から排水管工事

 

 

今回は2階のトイレ交換でしたが、

手洗い器の位置が変わったので、

1階の天井裏から排水管をやり直しています。

材料調達や施工など、専門的な知識を必要としながら

作業時間を迅速に行えるのも、やはり専門家ならでは。

表側の床に空いていた穴を塞いで、きれいな床にしています。

 

 

便器交換:新しいウォシュレット付きトイレを設置

 

 

便器交換:新しい便器の設置

 

新しい便器設置の前に、

床のクロスを落ち着いた明るい白に貼り替え、

壁のクロスも新たに新調しています。

 

トイレ全体が明るくなりましたね!

施主様からも

「スムーズに工事手配してくれて助かった」

とのお声をお伺いできました。

ウォシュレット一体形便器で

便器内にライトも点くため、お掃除もラクラク。

この後、ウォシュレット操作パネルやタオルフック、

ペーパーホルダーなどを壁に取り付けて、完成です。

トイレ内をプチリフォームするだけでも、

新しい気持ちで毎日過ごせそうですね^^

 

 

 

便器交換:まとめ

 

一般的にDIYが得意な方でも、

ご自身で修理や取り替えをされると言っても

トイレの交換となると、なかなか簡単にはいかないかと思います。

また便器以外にも、旧製品を取り外した跡が

壁に残っていることも多いので、

トイレ交換に付随した問題も複合的に考えて、

賃貸住宅やマンション、持ち家での施工の可否や、

どんな完成予想図を目指すのか?

どんな業者さんへ依頼するのが一番良いのか?

を考えることが大切です。

今回の様に本格的な工事になることがあるため、

やはり専門知識のある会社へ依頼することが

正確、迅速、安全な施工になると言えるでしょう。

 

 

 

佐工務店では、

目で見えないお客様のお困りごとを発見し

お客様の幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。

 

水回りリフォームの疑問点やご相談などあればこちらからお問合せ下さい

 

 

 

 

関連記事
家づくりのご相談

2024.06.27

自然素材で高断熱、高気密の新築注文住宅をローコストで建てるには?

  • ブログ
雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

2024.06.04

雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

  • ブログ
塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

2024.05.30

塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

  • ブログ

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店