節水式トイレでも水量を増やせる方法 - タスク工務店

コラム

Column

TOP

/

コラム

/

節水式トイレでも水量を増やせる方法

節水式トイレでも水量を増やせる方法

  • ブログ

節水式トイレでも水量を増やせる方法があるんです。

こんにちは!

佐工務店の岩佐です。

 

皆さんご存知ですか?

最近のトイレは、

節水式で、6リットルの水量で流すのですが、

お客様の中には、

水量をもっと増やしたいと言う方おられます。

タンク内の金具調節で、

最大8リットルにする事が出来ますので、

気になる方は一度お試しくださいね^_^

 

トイレタンク水量調整

 

 

ただし、洗浄不良を引き起こすため、減らすことはできません。

参考までにTOTOのメーカーYouTubeも貼っておきます。

 

 

TOTO
Q&A 「洗浄水量を、変更できますか?」
https://qa.toto.jp/faq_detail.htm?id=83000

 

省エネな暮らしを実現するためとは言え支障が出る場合もございますので

皆様の暮らしにあった使い方ができればいいですね。

 

トイレの話で言えば、臭い・・・でもお困りの事ないですか?

芳香材等で解決なんて事もありますが、匂いがきつい場合や、

それでも解消されない場合がございます。

皆様はいかがでしょうか?

 

我が家も2年前まではその臭いの件でメーカーに問い合わせなどしていましたが、

試行錯誤した結果!なんと何が一番効果が高かったと言えば・・・

「掃除』なんです

すごくシンプルでしょ。2年前からほぼ毎日トイレ掃除をしています。

すると嫌なトイレ臭いから解放されました。

 

ほぼ毎日トイレ掃除してで気づいた事なんですが

トイレは10年ぐらいで交換でもいいかもと・・・

 

なぜなら、細かなところに汚れが付着し

便器の一部を解体しないと掃除出来ない様な場所があります。

 

毎日掃除しなければ、

気付かずに汚れが付着したままになってる・・・

臭いの原因ですよね。

 

この様な理由から、

新築時やリフォーム時に、コスパの高い便器にしておいて

10年単位ぐらいで交換という選択肢もあるなーーと思ったりしています。

 

何か気になる事があれば

気軽にご相談下さい。

 

 

 

 

関連記事はこちら

https://task-komuten.com/blog/toilet-repair-float-valve/

 

https://task-komuten.com/blog/tankless-toilet-remodeling/

 

https://task-komuten.com/blog/toilet-remodeling/

 

 

佐工務店では、

お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し

より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。

リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でも受付しております。

佐工務店 お問い合わせ

 

 

関連記事
家づくりのご相談

2024.06.27

自然素材で高断熱、高気密の新築注文住宅をローコストで建てるには?

  • ブログ
雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

2024.06.04

雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

  • ブログ
塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

2024.05.30

塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

  • ブログ

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店