姫路の町家リノベーション ⑰ - タスク工務店

コラム

Column

TOP

/

コラム

/

姫路の町家リノベーション ⑰

姫路の町家リノベーション ⑰

  • ブログ

根がらみとユニットバス

こんにちは!

佐工務店の岩佐です。

 

姫路野里商店街にある

町家改修工事では、

ユニットバス設置と

構造補強と意匠を兼ねた、

根がらみを設置しました。

 

後悔も経験、浴室窓の取付位置は?

姫路町家リノベーション:根がらみとユニットバス

 

姫路町家リノベーション:根がらみとユニットバス

中庭が見える位置にユニットバスを設置。

ここにしか無い景色を眺めながら、

癒しの時間を過ごせる様にと

提案させて頂きました。

これは、私が自邸を建てた

経験からの提案で、

自邸のお風呂の窓は、

30センチ角の小さな窓が、

高い位置に一応取り付けた…

と言う程度。

今思えば、中庭を作り、

外との繋がりを設けておけばよかった…

と言う後悔から、

これから計画されるお客様には、

立地がよければ、湯船に浸かりながら

眺める事が出来る位置に

窓の取り付けを提案しています。

 

姫路町家リノベーション:根がらみとユニットバス

忙しい日々追われる中、

楽しめる機会も少ないかもしれませんが

気分転換したい瞬間に外との

繋がりがあれば心も体もリフレッシュ

出来るだろうなーと言う思いから、

お客様の趣向を読み取りながら、

提案させて頂いています。

 


根がらみとは?

姫路町家リノベーション:根がらみとユニットバス

また、

根がらみの取り付けも行いました。

根がらみとは、

石場建て柱の足元を繋ぎ併せ、

地震の揺れから柱がずれる事を

軽減する事が出来る部材です。

根がらみの取り付けは

より丈夫な古民家再生のためにも

大事な部材。

 

今回、お客様がご友人様から

足場板を譲り受けると言う事を聞き、

厚み3.5センチ、高さ20センチある

補強材として申し分ない部材の

足場板を、ビジュアルも兼ねた、

根がらみに使う事としました。

姫路町家リノベーション:根がらみとユニットバス

 

姫路町家リノベーション:根がらみとユニットバス

町家に合う色合いで、

違和感なく取り付き一安心です!

 


インスタで工事進捗のが分かり、

楽しみに見て下さっている方が

いると言う事を聞き、

俄然 更新意欲が増しています^_^

 

引き続き応援宜しくお願い致します!

そう言えばYouTube ??もやっています。

気まぐれ更新していますので

こちらも応援宜しくお願いします^_^

 

 

 

関連記事はこちら

https://task-komuten.com/blog/himeji-unoccupied-house-machiya-16

 

https://task-komuten.com/blog/himeji-unoccupied-house-machiya-15

 

https://task-komuten.com/blog/himeji-unoccupied-house-machiya-14

 

 

 

佐工務店では、

お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し

より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。

リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でも受付しております。

佐工務店 お問い合わせ

 

 

関連記事
家づくりのご相談

2024.06.27

自然素材で高断熱、高気密の新築注文住宅をローコストで建てるには?

  • ブログ
雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

2024.06.04

雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

  • ブログ
塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

2024.05.30

塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

  • ブログ

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店