姫路の町家リノベーション ⑯ - タスク工務店

コラム

Column

TOP

/

コラム

/

姫路の町家リノベーション ⑯

姫路の町家リノベーション ⑯

  • ブログ

床下地も再利用で引き立つ町屋の魅力

 

こんにちは!

佐工務店の岩佐です。


姫路野里商店街にある

空き家再生の

町家リノベーション工事

今日も着々と進行中です^_^

姫路町家リノベーション工事:木下地

 


姫路町家改修工事は、

店舗兼住宅に蘇ります。

店舗は、花屋さんになり、

店内床の仕上がりは、

以前投稿したコンクリートと

今回の投稿写真の

既存畳下地板を再利用した、

古材リノベーションのウッドデッキです。

 

湿気対策で防湿シートを敷き、

コンクリートを打設。

コンクリートを全面施工すると

費用が高くなるので、

デッキ下地部分のみ

コンクリートを打設しました。

コンクリートの上に

木下地をつくり既存床を張っていきます。

コンクリートは、

防湿対策ですが、透湿はするので

コンクリートに直接

デッキ下地があたる場所は、

腐食を防ぐために、

コンクリートから1センチ程度

浮かせて固定します。

 

 

姫路町家リノベーション工事:木下地

 

姫路町家リノベーション工事:木下地

 

 

姫路町家リノベーション工事:木下地

 

今回、古材を使った無骨な仕上げですが、

下地は少しでも長持ちする工夫を施しています。

既存床は、解体時に割れない様に

気を使いながら作業し、

その後残った釘を抜くなどし、

床を貼るのに手間隙かかるんですよね。。。

 

でも、

だからこそ愛着が湧くのかもしれません。

 

姫路町家リノベーション工事:既存床の再利用

 

 

どんな貼り方をするか、

材料が足りるか検討する為に、

大工さんが仮置きをしてくださいました。

忙しい中、お手間をおかけしました。

 

姫路町家リノベーション工事:既存床の再利用

 

 

 

関連記事はこちら

https://task-komuten.com/blog/himeji-unoccupied-house-machiya-15

 

https://task-komuten.com/blog/himeji-unoccupied-house-machiya-14

 

https://task-komuten.com/blog/himeji-unoccupied-house-machiya-13

 

 

佐工務店では、

お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し

より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。

リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でも受付しております。

佐工務店 お問い合わせ

 

 

関連記事
家づくりのご相談

2024.06.27

自然素材で高断熱、高気密の新築注文住宅をローコストで建てるには?

  • ブログ
雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

2024.06.04

雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

  • ブログ
塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

2024.05.30

塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

  • ブログ

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店