姫路の町家リノベーション ⑮ - タスク工務店

コラム

Column

TOP

/

コラム

/

姫路の町家リノベーション ⑮

姫路の町家リノベーション ⑮

  • ブログ

適材適所、町家の住まい方に合わせた建具とは?

 

こんにちは!

佐工務店の岩佐です。

 

今日も空き家再生、

町家リノベーション工事

姫路市野里商店街の現場より^_^

 

木製建具からアルミ樹脂複合サッシに。

姫路市町家改修現場では、

既存の外部木製建具を使う場所もあれば、

今後の暮らしの快適性を考え

サッシに入れ替えする場所もあります。

姫路町家リノベーション工事:木製建具からアルミ樹脂複合サッシに

 

姫路町家リノベーション工事:木製建具からアルミ樹脂複合サッシに

 

 

こだわりの町家世界が、ここに広がる

写真の2階から眺める中庭の景色は、

最高のビューポイント^_^b

四季の移ろいを身近に感じれる場所。

町家と言えば、近隣建物に囲まれ

敷地いっぱいに建物があり、

うなぎの寝床と言われる造りが多い中、

こちらの物件は、外からは、

想像つかない広がった中庭がある。

それがオーナーさんのお気に入りの一つ。

 

お気に入りの中庭が、

2階リビングの縁側越しに眺める事ができ、

下屋の屋根と軒との縦の距離感で

中庭の景色を上手く切り取られた

ポテンシャル。

作業中もふと眺める瞬間があります。

 

姫路町家リノベーション工事:木製建具からアルミ樹脂複合サッシに

 

時間の経過から生まれる

この空気感は、何ものにも変え難く

安易に造りだせる物ではないと実感。

この情緒のある建物の

ポテンシャルを見抜き

新たなる暮らしをスタートさせる

オーナー様を応援したい。

 

姫路町家リノベーション工事:木製建具からアルミ樹脂複合サッシに

 

姫路町家リノベーション工事:木製建具からアルミ樹脂複合サッシに

 

 

町家暮らしとはいえ快適さも押さえる

木製サッシを入れ変えたのは、

窓からの熱のロスが大きく、

いくら景色がいいとは言え、

寒すぎては本末転倒。

昨今では、

トリプルガラス、Low-Eガラス、

樹脂サッシなど

性能が高いサッシもありますが、

全体的なコストバランスと

オーナー様との価値観を合わせ、

アルミ樹脂複合サッシに。

とは言え、既存建具とくらべれば

雲泥の差。

窓サイズは横幅3.5m.高さ1.8mと

かなり大きな面積。

だからこそ窓の断熱強化が

必要と判断しました。


※イメージ画像(引用元:リクシル

参考:リクシル 窓シリーズ商品一覧 ??

樹脂窓にはトリプルガラスや

複層ガラスなどがあり

様々なオプション設定?? があります。

 

大工さんには、

真っ直ぐではない壁や柱に取り付けで

手間をおかけしますが、

細かな納まり確認をしながらの

作業に感謝です。

 

 

 

関連記事はこちら

https://task-komuten.com/blog/himeji-unoccupied-house-machiya-14

 

https://task-komuten.com/blog/himeji-unoccupied-house-machiya-13

 

https://task-komuten.com/blog/himeji-unoccupied-house-machiya-12

 

 

 

佐工務店では、

お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し

より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。

リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でも受付しております。

佐工務店 お問い合わせ

 

 

関連記事
家づくりのご相談

2024.06.27

自然素材で高断熱、高気密の新築注文住宅をローコストで建てるには?

  • ブログ
雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

2024.06.04

雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

  • ブログ
塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

2024.05.30

塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

  • ブログ

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店