姫路の町家リノベーション① - タスク工務店

コラム

Column

TOP

/

コラム

/

姫路の町家リノベーション①

姫路の町家リノベーション①

  • ブログ

姫路の空き家だった町屋を店舗付き住宅にリノベ

ひょんなご縁からご依頼を受けまして、

姫路の空き家古民家を、

店舗付き住宅にリノベする相談を受け現地調査に伺いました。

古民家リノベ

姫路で雄一と言ってもいい古民家が集まる野里での調査です。

いわゆるウナギの寝床、今はまだ薄暗い長い通り土間を通り抜ければ

奥には、かなりのポテンシャルを感じる中庭が広がっています。

古民家リノベ

少しの植栽と池がある中庭。

 

古民家リノベ 小屋裏

小屋裏は屋根まで3mあり大きな空間です。

屋根瓦から隙間の明かりが、ところどころに。

古民家リノベ

2階の縁側

渡り廊下の床材は歴史を感じる色合い、

3ミリのガラス、一部割れがある木製ドアや手摺。

古民家リノベ

透かし彫り欄間の杉の色合いも美しく、図案には、富士山。

劣化もそれほどでもなくとても上品に映りそう。

古民家リノベ

モルタルの古びた壁。

どんより暗い色合いですが、照明の使い方や掃除で蘇りそう。

古民家リノベ

 

古民家の建具

古民家改修

恐らく杉で作られている建具。

こんな色合いになるまで何年かかるのか・・・

これもまた風合いがなんとも言えないわ。

多少の動作不良がるが調整で直る範囲です。

古民家リノベ

続きの和室。天井高さ2.5mでとても広く感じます。

古民家リノベ

1Fの景色。

中庭を眺めています。

古民家リノベ

木製のお風呂。

 

とりとめもなく写真をアップしましたが、

空き家になっていた古民家をリノベする再活用は、

空き家活用の一つの方法です。

こちらの物件は、かなりのポテンシャルを感じます。

断熱、耐震改修も含み提案をしていければと思いますが、

コストが予定以上にUPする可能性大。

オーナーさまと価値観を共有し

どこまで改修するか、

現在をどれほど活かす事ができるかがポイントになりそうです。

 

今後をお楽しみに。

 

 

 

佐工務店では、

お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し

より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。

リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でも受付しております。

佐工務店 お問い合わせ

 

 

関連記事
家づくりのご相談

2024.06.27

自然素材で高断熱、高気密の新築注文住宅をローコストで建てるには?

  • ブログ
雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

2024.06.04

雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

  • ブログ
塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

2024.05.30

塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

  • ブログ

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店