明けましておめでとうございます。 - タスク工務店

コラム

Column

TOP

/

コラム

/

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

  • ブログ

あけましておめでとうございます。

いつもHPご覧いただいている皆様

明けましておめでとうございます。

新たな出来事、人、場所にご縁を感じた2021年。

2022年も皆様のお役に立てる様頑張ります!

また自身も楽しみ、偏らず、拘りを持ち、広い見聞で多くの事を吸収できる

一年にしたいと思っています。

皆様にとって幸多き一年になる様お祈り申し上げます。

 

 

さて

皆様はどの様な年末年始を迎えられましたか?

年末は、気心知れた仲間で集まり近況報告を兼ねての食事会や、

いつも頼りにしている大工さんと

現場近くのお寿司やさんで慰労会。

また

年末ぎりぎりで

「洗面が水漏れしている!!」と言う緊急連絡を受け

急遽現場に直行ー。

なんとかその場で修理し事なきを得ました。

 

年始は、

私は我が家の定例行事になりつつある

赤穂御崎の初日の出からのスタート。

初日の出

近場ではありますが、

赤穂の景色が美しくいつも清々しい気持ちにさせてくれる場所です。

 

そんな中、

友人から「浴室乾燥機のファンにホコリやカビが張り付いて掃除ができない!」

子供さんが風呂に入るとクシャミが出ると言う事で

病院で相談するとアレルギー反応の疑いだった様です。

その為に、浴室内のカビ発生箇所を徹底的に掃除をしていると

浴室乾燥機の汚れを発見した様です。

 

浴室乾燥機のフィルターの掃除は、

比較的簡単に出来る様になっていますが、

シロッコファンは、簡単にはできないので

「どうしたら掃除できるの?」という相談でした。

 

早速、

我が家で試してみました。

大量のホコリとカビが張り付き、

ゾっとしましたが、

掃除出来る事を知ったのは友人のお陰です :-)?

 

 

 

 

 

浴室乾燥機掃除

シロッコファンを掃除している方少ないと思います。

皆さん要注意ですよーー!

汚れのクセがすごいんじゃーー。。

方法が分からない方気軽にお声がけ下さいね。

この様な年末年始を過ごしていました。

 

2022年も宜しくお願い致します。

 

 

関連記事
家づくりのご相談

2024.06.27

自然素材で高断熱、高気密の新築注文住宅をローコストで建てるには?

  • ブログ
雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

2024.06.04

雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

  • ブログ
塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

2024.05.30

塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

  • ブログ

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店