経年劣化コーキングの隙間は雨漏り危険信号 - タスク工務店

コラム

Column

TOP

/

コラム

/

経年劣化コーキングの隙間は雨漏り危険信号

経年劣化コーキングの隙間は雨漏り危険信号

  • ブログ

こんにちは!

佐工務店の岩佐です。

 

いつもお世話になっている会社様より

社屋鉄骨造の雨漏り調査の依頼があり

梅雨入り前ということもあり調査してきました。

雨漏り調査:雨漏りの跡


いろいろ怪しい箇所ところを確認していきましたが

どうも違う様子。

 

水掛け試験をしてみると、

予想とは違う場所から

雨漏りしていることがわかりました。

雨漏り調査:水掛け試験

 

屋上のコーキングが1ミリぐらい切れており

細い亀裂が入ってしまっていたのが原因箇所。

雨漏り調査:経年劣化のコーキング

 

目を凝らしてよく見ないと

分からないくらいの細い隙間。

なんとか場所を特定し、

補修をさせていただきました!

 

梅雨入り前に原因が分かって一安心ですが

コーキングはやはり経年劣化していくので

これからの対策も考えて早めの対処が良いですね。

 

みなさんのお宅や店舗、事務所、工場など

雨漏り対策は万全ですか?

 

コーキングはコンクリートやサイディング、

屋根、ドアや窓の周囲、

屋内では水回りなど

至る所に使われていますが、

コーキングの劣化を放置していると

雨漏りや外壁の劣化など

更なる被害を助長してしまいます。

 

ご自身で補習される場合は、

コーキングされている場所によって

コーキング剤の種類も異なるので

場所や材質にあったものを選んでくださいね。

 

ちょっとよくわからないな とか

雨漏り調査、些細な事でも気になる事があれば

一度ご相談ください^_^

 

 

関連記事はこちら

https://task-komuten.com/blog/leakage-investigation/

 

https://task-komuten.com/blog/waterproof-repair-work-for-warehouse-roof/

 

https://task-komuten.com/blog/tile-roof-leak-in-himej/

 

 

佐工務店では、

お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し

より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。

リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でも受付しております。

佐工務店 お問い合わせ

 

 

関連記事
家づくりのご相談

2024.06.27

自然素材で高断熱、高気密の新築注文住宅をローコストで建てるには?

  • ブログ
雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

2024.06.04

雨漏りは油断大敵!すぐに修理しないとどうなるのか?

  • ブログ
塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

2024.05.30

塗料はどれを選ぶべき?意外と知らない塗料の選び方

  • ブログ

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店