店舗 - タスク工務店

補助金で店舗リフォーム!今すぐ準備しよう

事業再構築補助金で事務所リフォームが可能

こんにちは!

佐工務店の岩佐です。

最近、事業をされている方からのリフォーム案件のお問い合わせやご相談をよくいただいております。

そこで補助金制度をいくつかご紹介したいと思います。

ナカザキコーヒーロースター 昼の店内

 

事業再構築補助金

https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
第12回以降の公募は内容見直し後に再開予定です。

補助率:1/2〜2/3

事業再構築補助金

※引用:事業再構築補助金事務局


小規模事業者持続化補助金

https://s23.jizokukahojokin.info/
第15回公募受付は準備中です。

補助率:2/3
補助上限:通常枠50万円〜その他の枠200万円
補助金活用例:⑪委託・外注費店舗改装など自社では実施困難な業務を第三者に依頼(契約必須)

小規模事業者持続化補助金

※引用:商工会議所地区 小規模事業者持続化補助金事務局


上記どちらも枠の種類などにより補助率が変わりますが、審査の上、支給決定された事業者に対し、先に支払われた金額に対して補助金が支給されます。

どちらも現在のところ公募はありませんが、来年からまた公募の予定がある様です。

申請には各種所定の書類が必要になりますので、企画立案から含めると1〜2ヶ月かかることも考えられるため、前回募集要項の内容などを参考に、早めの準備に取り掛かることをお勧めいたします。

店舗改装、リフォームでの利用が可能ですので、弊社からご案内、工事対応させていただくことも可能です。

店舗リフォームなどお考え中の方は、豊富な経験と知識からアドバイスさせていただきますので、お見積もり作成やご質問、ご相談などあれば、お気軽にご連絡ください。

ナカザキコーヒーロースター 昼の店内

 

 

関連記事はこちら

外壁左官仕上げの経年

 

姫路町家のリノベーション工事報告。古さを活かす提案。

 

 

 

 

 

佐工務店では、

お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し

より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。

リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でも受付しております。

 

 

ナカザキコーヒーロースター店舗計画進行中①

姫路城付近でテイクアウト専門カフェを計画中。

姫路テイクアウトコーヒショップ
昔ながらの、
街並みなが色濃く残る、
姫路城付近にて、
オーナー自ら焙煎する、
拘りぬいた豆をつかった
ナカザキコーヒーロースター様の
テイクアウトショップの計画進行中

 

既存の古さを生かしつつ。

テイクアウトコーヒーショップ
以前は、スナックを営業されていた様です。
昭和感満載の色合いの壁が残ったまま。
 
床も
今までの店舗の形跡を残したままの状態です。
 

テイクアウト専門コーヒーショップ 店舗デザインプラン提出

まずは、

オーナー様からお聞きした内容で

私達が想像する店舗デザイン像を

プランに書き出しました。

 

イメージする

色合いや

素材のサンプルなどもご用意し、

確認作業となります。

 
タイルサンプル
 
 
テイクアウトコーヒーショップ
オーナー様のお友人や、
DIYなども盛り込んで、
多くの方々の力を借りて、
オーナー様の
思いをカタチにできればと思います。
 
 

左官屋が実践!塗りかべ空間がリフォームにおすすめの理由

左官材先日、内壁仕上げを左官材料で仕上げ工事を行ってきました。

左官材のコストは、

クロスより高くなりますが、

素材感がよく経年変化も比較的少なく長持ちする仕上げの一つ。

 

今回は、フジワラ化学の土壁空間です。

土壁の様な仕上がりで、

落ち着きのある雰囲気で仕上げるには最適な素材。

 

左官材

左官屋の熟練した技術で、平滑に仕上げていきます。

 

目が細かく繊細ま仕上がり。

 

今回は、店舗で使用していますが、

住宅にも使用する事ができる、

おススメの左官材です。

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店