キッチン - タスク工務店

キッチン壁の汚れを気にせず選びたい!キッチン壁材のいろは。

キッチン壁材は何を基準に選ぶ?

キッチン壁の汚れを気にせず選びたい!キッチン壁材のいろは。

キッチン壁は、換気扇の次に油汚れが気になる場所ですね。普通の洗剤ではなかなか油汚れが落ちない、

油汚れの掃除がし易く、汚れが目立ちにくいと言う理由と、比較的安いのでキッチンパネルと言う材料が多く使われています。

キッチンパネルの材質は一般的にステンレスやアルミを使っています。メリットは、耐火性が高いこと、調理後の掃除などメンテナンスがしやすいことです。

洗剤はキッチンマジックリンや重曹、セスキ炭酸ソーダなどが一般的によく使われています。また知恵袋的に、頑固な汚れの場合は、少量の水と小麦粉、お酢を混ぜて、ペースト状にしたものを油汚れに塗り、こすり洗いする方法もあります。

 

キッチン壁の汚れを気にせず選びたい!キッチン壁材のいろは。

マグネットが付くキッチンパネルにすると、調理器具や小さな棚を取り付けることもでき、簡単に「見せる収納」としても利用できます。

 

 

タスクのキッチン壁材は見た目重視

キッチン壁の汚れを気にせず選びたい!キッチン壁材のいろは。

タスクリノベモデル&ワークショップスペースのキッチン周りは、キッチンパネルでも「マットブロンズなぐり仕上げ」の壁材を使用。

とてもインパクトのあるキッチンパネルにしてみました。

メンテナンス性も大切ですが、自分のお気に入りを好きな場所にとり入れる事ができるのがオーダーメイドの家造りの醍醐味ですね。

タイルの目地が汚れるのを心配される方もいらっしゃいますが、汚れがひどくなれば目地の入れ替えも可能です。

 

せっかくの家づくり。

今やりたい事を取り入れて、愛着のある我が家を造っていきたいですよね。

タスクリノベモデル&ワークショップスペースが完成した暁には、この個性的なキッチンを見に来てくださいね^_^

 

 

 

関連記事はこちら

造作キッチンは必ずしも高くない!利便性とシステムキッチンとの比較

 

ステンレスキッチンのリフォームについて、メリットとデメリットを紹介します!

 

カウンターキッチンへリフォームする前に!メリット・デメリットをご紹介!

 

 

 

佐工務店では、

お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し

より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。

リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でも受付しております。

 

 

【キッチン排水の水漏れ】自分で直せる?

キッチン排水の水漏れってどこが漏れてるの?

キッチン排水の排水からの水漏れしているとの連絡があり、

毎日使うキッチンですから、

早く処置が必要なので急行しました。

キッチン排水水漏れ

キッチンの排水が水漏れしていると聞くと、

色々な水漏れ箇所が想定されるのですが、

今回は、排水トラップとシンクのつなぎ目から水漏れしています。

 

キッチン排水水漏れ

水を流す度に、

ポタポタと水が漏れている状況。

恐らく経年劣化でパッキンが切れているので交換作業になります。

 

実は、この箇所を修理する道具や材料は、

近年ではホームセンターで全て揃います。

 

てことは、自分でも直せるんです。

ユーチューブでも見ながら1時間ぐらあれば直せるかもしれませんよー。

 

ただ、

次回同じ場所をメンテナンスするのは10年~15年・・・

その間、購入した道具や部材の管理できますか??無理ですよね。。

その間にキッチン交換する可能性もありますよね。

 

部材を購入する時間、修理する時間、
想定外の箇所からの水も漏れだったらどこを直すの・・・

など考えれば、

信頼できるプロに依頼するのが一番安心できるでしょうね。

 

一度チャレンジする価値はありますが、

信頼できるパートナーを検索しておく方がお得かもしれませんよ。

 

姫路でキッチン換気扇の交換。レンジフードの種類と交換方法。

先日ご紹介頂いた姫路市のお客様宅の、
キッチン換気扇交換をご紹介します。

姫路でキッチン換気扇の交換

キッチン換気扇とは?

システムキッチンに多い換気扇は、

【TOTO HPより抜粋】

上記の様な、レンジフードと呼ばれる換気扇が多くなっています。

 

レンジフードは、
IHやガスコンロに対して覆っているので、
換気扇より効率良く排出できます。

 

また、お手入れ方法も比較的簡単。
照明がついているので、手元が明るく料理がしやすくなるメリットもございます。

 

上記の商品は10年間ファンのお手入れは不要な商品。なんとも優れものです

TOTO HPより→
10年間ファンのお手入れ不要」とは、10年間ファンに汚れが堆積した場合でも建築基準法をもとに当社条件で算出した必要換気量が得られることを意味します。
(実使用での実証結果ではありません)必要換気量算出条件:コンロ全点火(グリル含む) 
※2 レンジフード内部が汚れないということではありません。
また、整流板、オイルパック、本体周囲は月1回程度のお手入れが必要です。 
※3 調理内容や設置環境などの条件により効果が異なります。 
※4 10年間ご使用後に換気量が低下した場合は、部品の交換が必要になるケースがあります。(有料)

 

姫路でキッチン換気扇の交換したのは、プロペラファン

今回の姫路市のお客様宅は、
レンジフードではなく、
プロペラファン。

 

プロペラファンとは、
扇風機の羽の様な形をしています。

 

壁に大きな穴を開けて、機械を設置します。
屋外の風の具合で、羽の音が大きくなるという欠点も。

 

また、壁に大きな開口を開けているので、
断熱欠損になる事や、
屋外の風が、室内に流入するなど、
デメリットがございますが、
安い、設置が簡単というのが、メリット。


↓↓既存のプロペラファンの写真。
油汚れと経年劣化で、
動作不良の為交換に。

 

姫路でキッチン換気扇の交換

プロペラファン設置方法。

では、どの様に交換するのかご説明いたします。

入れ替え前の状況です。
まずは、古い換気扇を撤去します。

換気扇の写真

 

その後、新たに取り付ける換気扇を既存の開口に入れ、
上部のネジを、外側の枠に接するまで締め付けていきます。

 

道具は、何もいりません。

一般の方だと気にならない程度かと思いますが、
今回の案件は経年劣化で、
既存開口と換気扇の隙間が大きくなっていたり、

開口の水平が保たれていないので、
調整材を入れて取付しました。

少し時間が、かかりましたが、
設置する事ができ一安心です。

 

所要時間30分程度で完了。


何も問題なければ、15分あれば交換できます。

まとめ

プロペラファンの取り付けは、

既存の取り付け状況などをしっかり確認し、

準備をすれば比較的簡単に取付れるので、ご自身でチャレンジする事も可能。

また、

それほど、費用の掛かる工事ではないので、

状況によっては、プロにお任せしてもいいかと思います。

 

 

この様な、小さな工事も気軽にお声かけ下さいませ。

住まいに関するお困りごとや質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
079-227-9579
電話受付時間 9:00~17:00(日祝を除く)

株式会社佐工務店