ウッドショックに拍車がかかる!?
ウッドショックに拍車がかかる!?
2022/03/24 | タスクコラム 注文住宅 リフォーム時間にゆとりを持つことが大切です。
こんばんわ!佐(たすく)工務店の岩佐です。
桜もそろそろ咲き始め、春到来ですね。
3月、4月と言えば、何かと変化の多き季節。
変化を受け入れ、少しづつ前に進んで行きたいたいですね。
そんな中、
建築業界も大きな変化が・・・
コロナの影響で「ウッドショック」がはじまり、
年末に依頼した給湯器がまだ入荷待ちと言う状況。
さらに
ロシア軍のウクライナ侵攻の情勢悪化により、
原油や小麦の価格高騰など多くの分野にも影響が及んでいる。
建築業界で長期化している「ウッドショック」に
さらに拍車がかかるとの懸念がございます。
業界情報雑誌↓↓↓
多くの建築下地材、合板など流通が不安定になり
価格も値上げとの情報が出ています。
国産材、輸入地域変更などで代用する動きが出てくるとは言え、
数十年と続いた大きな流通を、
ここ数年で変える事は難しいでしょう。
この最中で、新築・リフォームをご検討される
皆様にとっては不安材料ばかり・・・
どうなる事かと思いますが、
こんな時ほど、
じっくり考え実行する必要があると思います。
「○○月から値上がりします!ので○月までに契約がお得です!」
という言葉を耳にします。
ほぼ確定であれば、一つの判断基準とされていいと思いますが、
この言葉に影響され、
判断を間違える方もあるかと思います。
値上がりは怖いですが、
先の数十年を考えれば、
納得して決める余裕を持つことが大切かと思います。
こんなご時世ですが、
変化を受け入れ、
時間と心にゆとりを持つ準備が大切かもしれませんね。