タスクリノベモデル&ワークショップスペース vol.11 「椅子・オリジナル建具」
2024/12/26 | 現場レポート タスクコラム リフォーム 事務所 床/壁/窓/ドア姫路古民家の風合いにマッチするオーダー建具と椅子
さて 2024年5月~
内装も仕上がり、椅子、建具の設置。
椅子は、デザインと座り心地が大切。
@timeandstyle.jp Takenoko
日本の木造軸組建築のように水平垂直に構成した、
小さな空間性を持つ椅子です。
ラインが細いが包み込まれるような座り心地でgood⤴︎
@condehouse_official
馬の鞍をイメージさせる座と、
そこからきれいに伸びる4本の脚を、
北海道産タモ材の表情豊かな木目が引き立てています。
キッチン用のハイスツール。
足掛けがスチール。
実際にメーカショールームで座り心地を確認し
現地にてサンプルでカラー、高さなど
最終確認し発注した。
戸建てに限らず、オフィスの商談スペースや
ブレイクルームなどでも使える商品も
多くあり今後提案出来そう。
建具は、
基本的には既存を利用していますが、
一部オリジナルで製作。
@kiso_artech の手すき和紙と、
タモで製作したトイレドアや、
コスパ重視のラワン仕上げのドア。
昨今のドアは、
2m以上のハイドアが主流になっていますが、
今回、既存の開口サイズに合わせて製作。
1.8mの高さで少し低めなんですが
なんら問題なく、
どちらかと言えば、
落ち着くのとコスパが高い。
バランスがいい様に感じた。
まだ、
製作途中の家具、造作家具、ランバー間仕切りなど、
その他やりたい事もあるのですが
いつ完成か分かりません・・・(笑)
満足できる完成はいつになるか未定^_^
使いながら継続して作りあげるのも
面白いなと思っています。
これにて一旦コンプリートです!!
そうしました^_^
と言う事で
8月末にひっそりとオープンしたのでした。
当時のイベント▶︎
次回vol.12 完成写真
次はいよいよ最終回!
お楽しみに!
関連記事はこちら
佐工務店では、お客様の隠れたご要望やお困りごとを発見し、より幸せなライフスタイル・ワークスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。
ご相談や小さなお困りごとがあれば、お電話/LINE/お問い合わせフォームにてお問合せください。
LINE @650rayoq