こんにちは!
佐工務店の岩佐です。
少し涼しくなってきて、少しずつ秋の気配も感じられる様になってきました。
夏の暑さが和らいでくると、今まで暑さで気力や体力を奪われて手をつけられなかったことにも、目を向けられる様になってきますね。
今日は、普段なかなか手をつけにくい外壁についてお伝えしたいと思います。
家の外壁は、家の外観だけでなく、耐久性や保温性にも影響を与える重要な要素です。外壁の選択において考慮すべきポイントを見ていきましょう。
悩みがちな家の外壁を選ぶときのポイントは?
1.経年劣化で褪色が少ない材料を選ぶ。
2.メンテナンスが簡単な材料を選ぶ。
3.お気に入りの材料を選ぶ!!
長持ちする外壁材料でも、
お気に入り素材でなければ
折角の家造りも
楽しさ半減。
愛着も半減。
長期のメンテナンス計画を立てれば、実は素材選びにそれほど慎重になる事も無いんです。
外壁について一番気になるメンテナンスのこと
多くの人が外壁を選ぶ際に最も心配するのは、耐久性とメンテナンスの問題です。外壁は常に外部の要因にさらされており、長期間にわたって劣化が進む可能性があるため、素材と塗装の品質を気にされる方が多いのも事実です。
外壁選びの要素とは?
●塗料
外壁の素材として一般的な選択肢の一つは塗料です。塗料は比較的コストが抑えられ、外壁の色や質感をカスタマイズできるため、人気があります。ただし、定期的な塗り替えが必要であることを考慮し、耐候性のある高品質な塗料を選ぶことが大切です。
●色
外壁の色は家の外観に大きな影響を与えます。環境に調和し、周囲の景観に合った色を選ぶことが美しさを引き立てます。また、明るい色は夏に熱を吸収しにくく、暖かい色は寒冷地域での保温性を向上させるのに役立ちます。
●サイディング
サイディングは、外壁材の一種で、耐久性が高く、メンテナンスが比較的簡単です。さまざまな材料から選ぶことができ、木目調や石目調など、さまざまなデザインが可能です。サイディングは美観と実用性を両立させる選択肢です。
●タイル
タイルは美しさと耐久性を組み合わせた外壁材料です。耐火性や耐候性が高く、多様な色やデザインが利用できます。一方で、取り付けとメンテナンスには専門知識と技術が必要です。タイルは高級感のある外観を実現するための素材として選ばれます。費用はサイディングより割高になる傾向があります。
●経年劣化と褪色が少ないこと
経年劣化に強い外壁材料を選びましょう。特に、太陽光や気象条件による褪色が少ない素材は、美しさを長く維持するのに役立ちます。耐久性が高い素材を選ぶことで、将来的に無駄なコストと手間を節約できます。
●外壁改修で受けられる助成金は?
外壁改修などで受けられる助成金は、2023年10月現在、姫路市では行われていません。ですが他の地域では助成金制度があります。今年度は受付終了している場合が多いですが、来年度に向けて今から申請準備しておくのも良いでしょう。
※外壁工事への助成金が受けられるかの詳細については各自治体へご確認ください。
★助成金の例:
明石市住宅リフォーム助成事業
明石市住宅リフォーム助成事業詳細ページ│明石市
芦屋市空き家活用支援事業補助金
芦屋市空き家活用支援事業補助金詳細ページ│芦屋市
子育てファミリー世帯及び新婚世帯向け空家改修費補助事業
子育てファミリー世帯及び新婚世帯向け空家改修費補助事業詳細ページ│尼崎市
稲美町住宅リフォーム補助金制度
稲美町住宅リフォーム補助金制度詳細ページ│稲美町
香美町住宅改修費助成金
香美町住宅改修費助成金詳細ページ│香美町
三田市空き家リフォーム補助事業
三田市空き家リフォーム補助事業詳細ページ│三田市
新温泉町定住促進住宅取得助成金制度
新温泉町定住促進住宅取得助成金制度│新温泉町
西宮市 住宅リフォーム助成事業
住宅リフォーム助成事業詳細ページ│西宮市
福崎町 産業活性化緊急支援事業(住宅改修助成制度)
産業活性化緊急支援事業(住宅改修助成制度)詳細ページ│福崎町
外壁塗装やサイディングの費用相場は?
外壁塗装やサイディングの一般的な費用相場は概ね下記の様になります。メンテナンス計画などの参考にされてくださいね。
サイディング
サイディング
外壁選択のいろは。のまとめ
家の外壁の選択は美しさと耐久性のバランスを考えながら、長期的な投資の要素もあります。ですが、せっかく建てる(リフォームする)家なのですから、自分の気に入った素材や色などで作れなければ、本末転倒。思い入れのある家づくりをしたいですよね。
外壁のメンテナンスは、美観と耐久性を保つために欠かせません。外壁の材料によって必要なメンテナンス作業が異なりますので、選択肢を検討する際に、メンテナンスの手間とコストを考慮に入れ、長期的な計画をしっかり立てておけば、気に入った外壁を維持してい事が可能です。定期的な点検と修理を怠らないことが、外壁の寿命を延ばす鍵となります。
寄り添って素材選び、メンテナンス計画などアドバイスをしてくれる地域のパートナーを見つける事が一番大切かもしれませんね。
関連記事はこちら
https://task-komuten.com/blog/sakanshiage/
https://task-komuten.com/blog/exterior-wall-repair-required/
https://task-komuten.com/blog/exterior-wall-repair-required-2/
佐工務店では、
お客様のご要望の中に隠れた目に見えないお困りごとも発見し
より幸せなライフスタイルへとお導きできる様、常に心がけています。
リフォームや修理、小さなお困り事でもお気軽にお問い合わせください。
お電話でも受付しております。